2025/1/19配信   


 昨日(1月18日)、『和嶋慎治 トーク&弾き語り&サイン in 梅田Lateral』が行われました。お越しいただいた多くの方に感謝申し上げます。また、サイン会では遅くまでお待たせして申し訳ありませんでした。大阪で『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』のイベントができ、よかったです。 

 

2025/1/8配信   


 本日(1月8日)の産経新聞・朝刊に『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』の紹介記事が掲載されました。
  

2025/1/8配信   


 昨年末に下北沢B&Bでのイベント(12月5日)を含む『無情のスキャット』の「Web東奥」での記事を紹介しました。年をまたぐことになりましたが、東奥日報本紙での記事です。
  

2024/12/30配信   


 本日(12月30日)配信のReal Soundブックに『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』に関する和嶋慎治のインタビューが掲載されました。 https://realsound.jp/book/2024/12/post-1887371.html
  

2024/12/28配信   


 本日(12月27日)の朝日新聞・朝刊、”書評委員19人の「今年の3点」”で野矢茂樹さんが『あの素晴しい日々 加藤和彦、「加藤和彦」を語る』を入れてます。書評委員の「夏に読みたい3点」のときには椹木さんに選ばれましたが、夏に続いての選出です。

2024/12/27配信   


 本日(12月27日)の読売新聞(夕刊)、「小説、バンド史 余韻深い音楽本」という記事の中で『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』が紹介されました。

2024/12/27配信   


 12月5日に下北沢B&Bで行われた『無情のスキャット 和嶋慎治自選詩集』刊行記念のイベントの記事が12/26の東奥日報に掲載されました。 詳細は本紙またはweb東奥をご覧ください。

2024/12/23配信   


 12/21(土)、タワーレコード錦糸町パルコ店で『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』出版記念として、トーク&弾き語り・サイン会イベントが開催されました。 初公開となる「無情のスキャット」の弾き語りバージョン、高校時代の未発表曲の音源と濃い内容でした。ご来場の方々には、待ち時間含め長時間お付き合いいただき、ありがとうございました。

2024/12/19配信   


レコード・コレクターズ1月号に『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』の書評が掲載されました。 

2024/12/12配信   


12月12日発売の毎日新聞夕刊に和嶋慎治のインタビュー記事が掲載されました。『無情のスキャット』について、様々な角度で関雄輔さんが鋭く質問しています。 

2024/12/6配信 


 昨日(12/5)、下北沢B&Bで『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』刊行を記念して和嶋慎治さんのトークショー「僕の作詞方法ーバンド三十五年によせて」が開催されました。聞き手は人間椅子の多くの記事、また、和嶋さんの自伝『屈折くん』や人間椅子30周年記念書籍『椅子の中から』でも関わっているライターの志村つくねさん。冒頭、高校生の時の未発表曲も流され、十代にしてすでに出来上がった楽曲に驚くとともに納得がいきました。また、シークレットゲストの長嶋有さんが登場。最後に行われたサイン会、前回のジュンク堂書店池袋本店でのこともあったので、ため書き以外は開演前に終わらせていたのですが、帰る時にはやはりエレベーターは止まっていました笑。配信含め、参加された多くの方々、ありがとうございました。 

2024/11/22配信 


『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』に関する和嶋慎治のインタビュー記事が11月21日の信濃毎日新聞に掲載されました。

2024/11/6配信 


ジュンク堂書店池袋本店の総合ランキングで『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』が堂々の1位を獲得いたしました!

2024/10/22配信 


ジュンク堂書店池袋本店で 『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』刊行記念  「和嶋慎治選書フェア」開催中です(11月24日まで)。期間中にぜひ、お越しください。

2024/10/21配信 

『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』刊行を記念して      下北沢B & Bで12月5日にトークショー&サイン会開催が決定! 

和嶋慎治×志村つくね

「僕の作詞作法 ——バンド生活三十五年によせて」 
 『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』刊行記念 

 

■開催日時:  12月5日(木曜日)19時半~21時半 

■場所: 下北沢B & B 

 

※詳しくは 

 https://bookandbeer.com/event/20241205_ngn/ 

来場参加は満席になりましたが、配信参加は可能です。




2024/10/21配信

『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』刊行を記念して梅田Lateralでのイベント開催が決定!

『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』刊行記念
 「和嶋慎治 トーク&弾き語り&サイン会 in 梅田Lateral」

 

東京に続き、 大阪でトーク&弾き語りポエトリーリーディング、サイン会が行われます(ジュンク堂書店大阪本店で詩集ご購入の方対象)。 

 

■開催日時: 2025/1/18(土) OPEN 17:00 / START17:30
■場所:梅田Lateral

■料金: 前売 ¥3,000 / 当日 ¥3,500 

■会場前売りチケットはLivePocketから 

※10/21(月)21:00から発売開始 

 

■サイン会に関して 

ジュンク堂書店大阪本店(https://x.com/josakabungei)で購入いただいた詩集が対象になります。 

ジュンク堂書店大阪本店にて当詩集をご購入の上、サイン会参加のための整理券をお受け取り下さい。 

ジュンク堂書店大阪本店での書籍購入についての詳細は下記リンクよりご覧ください。 

https://honto.jp/store/news/detail_041000105314.html?shgcd=HB300 

 

また、イベント当日に梅田Lateralにて詩集購入→サイン会の参加の可能性もございます(部数に限りあり)。 

 

※詳しくは 

https://lateral-osaka.com/schedule/2025-01-18-13891/ 




2024/10/15配信

タワーレコード錦糸町店で詩集刊行記念イベント開催決定!

12月21日(土)17時より、タワーレコ―ド錦糸町パルコ店で、和嶋慎治さんによる『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』(百年舎)出版記念イベントが開催されます。

 

当日はトークの他、詩集から抜粋された「詩」の弾き語りポエトリーリーディング~サイン会が予定されています。

どの「詩」が弾き語りリーディングされるのか、こうご期待!

 

■開催日時:12月21日(土)17:00〜
■開催場所:タワーレコード錦糸町パルコ店 5F イベントスペース

■予約受付期間:2024年10月19日(土)12:00~2024年12月20日(木)23:59まで
■イベントURL: https://tower.jp/store/event/2024/12/1451221

2024/10/15配信

ジュンク堂池袋本店で「和嶋慎治選書フェア」開催決定!

『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』(百年舎)の刊行を記念し、「和嶋慎治選書フェア」 を開催いたします。

 
人間椅子の楽曲に繋がる有名文豪の書籍を中心に和嶋慎治手書きのPOPを展開。また、『無情のスキャット』に収録詩の「直筆原稿」の複製展示、CD・DVD・アナログ盤の販売を行います。どんな生原稿なのか……この貴重な機会をお見逃しなく!

※フェア期間中に店内で書籍『無情のスキャット』ご購入の方には“和嶋慎治特製ポストカード”を、CDまたはDVD及びアナログ盤をご購入の方には”人間椅子オリジナルポストカード“を、それぞれ先着順でプレゼントいたします。

 

■開催期間:10/21(月)〜11/24(日)

■開催場所:ジュンク堂書店池袋本店 9F壁面

〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目15-5
TEL.03-5956-6111

https://honto.jp/store/detail_1570019_14HB320.html

2024/10/1配信 

追加お申込み決定! 

初回申し込み分が定員に達したため、ジュンク堂池袋本店での『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』発売記念 和嶋慎治さんサイン会(10月26日)の追加お申込みが決定しました。お申込みは10月3日19:00~。 応募方法等は下記からお願いします。 

 https://honto.jp/store/news/detail_041000103305.html?shgcd=HB300

2024/9/26配信 

10月26日(土)19時より、ジュンク堂池袋本店で『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』発売記念 和嶋慎治さんサイン会を実施いたします。応募方法等は下記からお願いします。 

 

https://honto.jp/store/news/detail_041000103305.html?shgcd=HB300

2024/9/23配信

『あの素晴しい日々 

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』 が9月21日の日本経済新聞のよしもとばななさんのコラム「半歩遅れの書評術」で紹介されました。

2024/9/18配信

『無情のスキャット 

人間椅子・和嶋慎治自選詩』 和嶋慎治・著

がさらに音楽ナタリーで紹介されました。

https://natalie.mu/music/news/591293

2024/9/18配信

『無情のスキャット 

人間椅子・和嶋慎治自選詩』 和嶋慎治・著

がTOWER RECORDS ONLINEで紹介されました。

https://tower.jp/article/news/2024/09/17/tgb007?srsltid=AfmBOoq6rzbLLcGnGXaaIiU5upPZc86Ccy3CewGTop-rC655kF-r4ggO

2024/9/6配信

『無情のスキャット 

人間椅子・和嶋慎治自選詩』 和嶋慎治・著

の発売日は10月21日に決定しました。

*10月15日発売から変更になりました。一部地域では遅れることがあります。

2024/8/23配信

『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』上映中の北海道函館「シネマアイリス」(8/23~29)、茨城「あまや座」(8/24~9/6)で

『あの素晴しい日々 

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

が販売されています。ご購入されると劇場特典として、もれなく「特製ポストカード」が付きます。映画を鑑賞後の余韻の中でお読みください。

2024/7/20配信

朝日新聞7月20日付朝刊の読書欄

“書評委員19人の「夏に読みたい3点」”特集で、椹木野衣さんが

『あの素晴しい日々 

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

を取り上げてくださいました。ありがとうございます!

2024/7/15配信

レコード・コレクターズ8月号(7月15日発売)に

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

の書評が掲載されました。

2024/7/14配信

産経新聞7月14日付朝刊の「話題の本」コーナーに

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

が紹介されました。

2/24/7/10配信

タワレコ―ドの音楽ガイドメディア「Mikiki」で、

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

の書評が掲載されました。

https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/38322?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1KEgg9FRFKV6yFC5n1dS46gR96_SD68upViXAkAARtJhhp4VKfUzrJ-q8_aem_2Nd8Nr5TIckEVZ5Fqa0cQw

2024/7/10配信

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

7月10日、3刷となりました!

2024/7/5配信

日本経済新聞7月5日付朝刊最終面(文化面)に、

『あの素晴しい日々 

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

の広告が掲載されました。

2024/6/22配信

東京新聞6月22日付長官の書評欄で、音楽評論家の湯浅学さんに

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

を取り上げていただきました!

2024/6/14配信

雑誌「素敵なあの人」(8月号 宝島社)で、きたやまおさむさんが加藤和彦さんについて4ページにわたって語り、

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

も紹介されています!

2024/6/12配信

毎日新聞6月12日付夕刊一面で加藤和彦さんが特集され、

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

が大きく紹介されました!

2024/6/5配信

モノ・マガジン(6・16号 ワールドフォトプレス)最新号にて、

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

が、全1ページで紹介されました!

2024/6/5配信

ニッポン放送NEWS ONLINE 6月5日付のニュースで、

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る」

の紹介記事が配信されました!

https://news.1242.com/article/509239

2024/6/5配信

毎日新聞6月2日付ニュースサイトの加藤和彦の記事内で、

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

が紹介されています!

https://mainichi.jp/articles/20240531/k00/00m/200/391000c

2024/5/31配信

読売新聞5月31日付朝刊の加藤和彦に関する記事で、

『あの素晴しい日々 

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

が紹介されています!

2024/5/10配信

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

の増刷が、本日決定しました!

2024/5/10配信

沢野ひとしさんが日刊ゲンダイの連載

「ラ・ラ・ラプソディーin昭和」で、

『あの素晴しい日々

  加藤和彦、「加藤和彦を語る」』

が紹介されました!

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/339913

(記事全文を読むためには、「日刊ゲンダイDIGITAL」の会員登録が必要です)

2024/5/1配信

『あの素晴しい日々

加藤和彦、「加藤和彦」を語る』

の刊行(5月7日)に際し、

著者の一人である前田祥丈のあとがき(想い)を公開!

『あの素晴しい日々 加藤和彦、「加藤和彦」を語る』
出版に寄せて 前田祥丈


2024年5月、加藤和彦のドキュメント映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』が公開となる。

斎藤安弘による『オールナイトニッポン周年特別番組』(2022)年のオープニングのシーンから始まるこの映画は、多くの貴重な証言を通じて音楽家としての加藤和彦の本質を追って行こうとする、日本では珍しいタイプの優れた音楽ドキュメンタリー映画だ。

この映画の公開にあわせて、2013年に書籍として上梓させていただいた『エゴ 加藤和彦、加藤和彦を語る』の再出版というお話をいただいた。

この本が誕生したいきさつについては旧版の「後書き」で紹介しているので触れないが、版元が出版事業から撤退したこともあり、絶版となっていた本書に、新たな命を与えていただけるのは非常にありがたいことだ。

このお話をいただき、改めて旧版を読み直してみて少し驚いたのが、映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』ととてもよくシンクロしていたということだ。

本で加藤和彦が語っていたエピソードについて、映画では、その時々に彼に接していた人たちが肉声で語っている。だから、本と映画とが約30年という時を経て会話をしているようにも感じられ、それぞれのエピソードがくっきりと肉付けされていく、そんな実感があった。

もちろん、本でしか語られなかったり、映画でしか触れられていないエピソードもある。たとえば、名曲「あの素晴しい愛をもう一度」が誕生した背景について、加藤和彦が語らなかった真相を、映画できたやまおさむが語っていたり、ザ・フォーク・クルセダーズの「イムジン河」が発売中止になったいきさつについても、朝妻一郎がより詳細に証言していたりもする。

けれど逆に、当時、彼の周囲にいた人たちが感じたことについて、加藤和彦自身が本の中で語っていたりもする。

なにより強く感じたのが、その洗練されたライフスタイルに過剰に注目されてきた観のある加藤和彦を、あくまで音楽家として捉え直そうという、本をつくった時と共通した想いが映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』から感じ取れるということだ。

映画を観て思い出したこともあった。1973年の春。はっぴいえんどの事務所だった風都市にスタッフとして参加していた僕は、引越の手伝いのために狭山にあった細野晴臣の家(米軍ハウス)に行ったことがあった。その時、リビングには細野のソロアルバム『HOSONO HOUSE』のレコーディングのために持ち込まれた16チャンネルのコンパクトタイプのコンソール(エンジニア、吉野金治が所有)が置かれていた。

そしてその時、細野晴臣の近所にあったデザイナー、奥村靫正のスタジオも尋ねたのだが、その壁にサディスティック・ミカ・バンドのファーストアルバム『サディスティック・ミカ・バンド』のジャケット撮影に使われていたヤシの木などの南国風景が描かれた垂れ幕がかかっていたのだ。

奇しくも、その日の僕は『HOSONO HOUSE』と『サディスティック・ミカ・バンド』の2枚の歴史的アルバムの<聖地>に足を踏み入れていたのだと思うと、感慨も新たなものがある。

本文の中に加藤和彦が異論を語っている箇所があるけれど、やはり「あの素晴しい愛をもう一度」は不朽の名曲だ。

しかし、現在も多くの人々に歌い継がれている「あの素晴しい愛をもう一度」を<希望の歌>として歌っている人が多いのではとも感じる。本来、この曲は<喪失>をテーマにしたもので、もう帰ってこないことを知りながらも<願ってしまう>という歌なのだと思う。

その意味で、映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』のエンディングに、彼を想う人たちによる「あの素晴しい愛をもう一度」の歌が置かれているのは見事だと思う。本書の『あの素晴しい日々 加藤和彦、「加藤和彦」を語る』という書名にも、同じ想いを込めさせていただいた。

 

 

2023/12/15配信

山の家のスローバラード

東京⇄山中湖 行ったり来たりのデュアルライフ』

佐藤誠二朗・著

著者への取材殺到! 紹介記事や番組が、続々とメディアに登場しています!

田舎暮らしの本web(11/11配信 10,000PV到達)

東京新聞(11/27付) 熊本日日新聞(12/1付) 茨城新聞(12/1付)
愛媛新聞(12/7付)福島新報12/7付)埼玉新聞(12/14¥付)
集英社オンライン(12/9、12/10、12/16配信)
FM FUJI(12/13『Bumpy』生出演) など 

2023/11/11配信

『山の家のスローバラード

 東京⇄山中湖 行ったり来たりのデュアルライフ』

佐藤誠二朗・著

宝島社のWEBサイト

「田舎暮らしの本web」で取材されました!

11月15日の発売に先駆け、著者の佐藤誠二朗さんが、本書の中でも取り上げている”山中湖のヤドリギ”について語っています。
https://inakagurashiweb.com/archives/38244/

2023/10/30配信

百年舎第三回配本

佐藤誠二朗 著

『 山 の 家 の ス ロ ー バ ラ ー ド 

  東 京 ⇄ 山 中 湖 行 っ た り 来 た り の デ ュ ア ル ラ イ フ 』


集英社のウェブサイト「よみタイ」の人気連載、待望の書籍化!

11月15日発売です!

2023/1/13配信

長尾玲子著

『ハルメク』(2月号)に

『「出家」寂聴になった日』

著者・長尾玲子さんの記事が

掲載されました。

この出版不況の時代に、48万部の部数を誇る「ハルメク」最新号(2月号)で、『「出家」寂聴になった日』の著者、長尾玲子さんの記事が3ページにわたって掲載されています。

2022/12/23配信

長尾玲子著

『女性自身』(12月20日発売)

「シリーズ人間」に

『「出家」寂聴になった日』著者

長尾玲子さん登場!

現在発売中の『女性自身』(1月3・10日合併号)の連載「シリーズ人間」に
長尾玲子さんが7ページにわたり、『「出家」寂聴になった日』のエピソードを中心に
瀬戸内寂聴さんとの日々を語っています

2022/10/5配信

長尾玲子著

『「出家」寂聴になった日』

発売日が11月7日に決定!

※お住まいの地域により、書店店頭に並ぶ日に数日の遅れが出ることをご了承ください。

2022/8/31配信


この秋刊行の新刊

『「出家」寂聴になった日』

       長尾玲子著

装丁が、あのレジェンド……

横尾忠則先生に決定!

2022/8/26配信 

百年舎、待望の第二回配本作品    長尾玲子箸

『「出家」寂聴になった日』

この秋、刊行決定!

流行作家として人気を博していた瀬戸内晴美は、なぜ51歳で出家しなくてはならなかったのか……。間もなく一周忌を迎える瀬戸内寂聴の出家にまつわる謎に迫る。
血縁関係にあり、長年、寂聴の秘書として瀬戸内文学に仕えた著者による渾身の一冊。